2014年6月12日木曜日

パソコンにバンドルされているPhotoshop Elements12が使えない!・・・でも慌てない。

先日購入したパソコンにバンドルされているPhotoshop Elements12を使ってみようと起動したら・・・ 「サインインが必要です」というメッセージが表示されました。

 続いて・・・ 「7日以内にAdobe IDを使用してサインインし、Adobe Photoshop Elements12を登録してください。登録していただかないと使用できなくなります。」






「今すぐサインイン」をクリックすると1~2分過ぎたころ「再試行」するよう要求されます。

何度繰り返しても同じこと。。。


購入当時(数か月前)に一度起動したものの、その時にきっちりサインインしてなかったのでしょうか。

たぶんそうです。



サポートへ問い合わせると対処方法を教えてくれました。

インターネットエクスプローラのインターネットオプションの中にある詳細設定タブを開き

「セキュリティ」-「サーバーの証明書失効を確認する」のチェックを外してからサインインを試みます。






サインインがうまくいきました!


あとは画面に表示される指示に従って登録を済ませます。


登録が完了したら「サーバーの証明書失効を確認する」のチェックを入れて元に戻しておきましょう。




2014年5月24日土曜日

Google+の投稿をブログへ埋め込むには?

Google+へ投稿した内容をブログで公開したいことがあります。

自分の投稿というより、フォロー中の人が投稿した内容を自分のブログで紹介したい・・・ことってあると思います。

また、自分の投稿の一週間分を「まとめ」としてブログで公開することも有りかもしれません。


今回は、Google+で投稿した内容をブログで公開する流れを動画にしてみました。
(実際は、公開前のプレビューまで。)





動画ではプレビューになってますが、公開する場合は「公開」ボタンをクリックしてください。

HTMLのコードをコピーしてブログの管理画面で貼り付けるだけで簡単ですね。

BloggerやWordPressで埋め込みができましたし、GoogleSitesグーグルサイトへも埋め込みができました。

是非、お試しください。


2014年5月16日金曜日

サンプルサイト・・・1時間で作成できる営業日報サイト

【1時間で作成できる営業日報サイト】

本日は第15回ということですが、第1回からGoogleSitesで作る営業日報サイトとして最低限必要な機能を盛り込めたと思いますので、今回は完成した営業日報サイトを公開します。

http://dailyreport.support.vjv.jp/




第1回~14回までの動画再生時間は1036秒(約17分)です。

過去の投稿はこちら

実際は1時間で完成は難しいかもしれませんが、動画を一本一本観たうえでサイト作成に取り組んで頂ければ短時間で完成するはずです。

今回マッピングして一般公開してますが、GoogleSitesは一般には非公開にして社内で共有することになります。


さて、今回を含めて15回にかけてGoogleSitesを使って「1時間で作成できる営業日報サイト」をご覧いただきました。

一旦ここでGoogleSitesに関する内容を終了し、また早い段階でGoogleSites活用についてご案内したいと考えております。


2014年5月15日木曜日

管理者のコメントを追加しトップページに表示する。-1分20秒

【1時間で作成できる営業日報サイト】

本日は第14回「管理者のコメントを追加しトップページに表示する。-1分20秒」です。


前回、管理者のコメントが簡単に投稿できるようにテンプレートの「お知らせ」でページを作成しました。

管理者のページへ移動し「新しい投稿」をクリックします。

タイトルと本文を入力し「保存」ボタンをクリックすればページが追加されます。



投稿した内容をトップページの目立つスペースで表示させるために、レイアウトを「3列」へ変更します。

ページの編集>レイアウト>3列

上部に一列追加されるのでマウスで選択し

挿入>最新の投稿

で表示される「最新のお知らせを挿入」の「投稿があるページ」で管理者のページを選択します。


この流れはGoogleSitesグーグルサイトではそれなりの頻度で行いますので、これから役に立つと思います。



2014年3月27日木曜日

管理者のコメントページを作成する。-1分18秒

【1時間で作成できる営業日報サイト】

本日は第13回「管理者のコメントページを作成する。-1分18秒」です。

日報ということで日々担当者から報告ページが追加されますが、管理者からも伝えたいことがあるはずです。

月初や週初めに伝えておきたいこと、大事なお得意先の来客について、次回の会議についてなど管理者から一言あるはずです。

普通は朝礼などで説明があるでしょうが、あとから補足したいこともあるでしょうから、管理者のページも作っておきましょう。


管理者が手軽にページ追加できるように、使用するテンプレートは「お知らせ」にします。


段取りとしては・・・
  1. 管理者ページを作る。
    (使用するテンプレートは「お知らせ」)
  2. サイドバーにナビゲーションを追加する。
    「その他」-「サイトのレイアウトを編集」
  3. ナビゲーションに管理者ページを追加する。

これで管理者はナビゲーションから自分のページへ移動し「新しい投稿」で伝えることができます。

しかし、担当者が管理者からのお知らせを確認する為に、わざわざナビゲーションをクリックしなければならず面倒です。

また、管理者からお知らせがあったことを「知らせる」ことが必要になります。


そこで・・・
  • 管理者からお知らせがあるときはメールを送る。
  • 「ページの変更通知を受け取る」を有効にする。
  • サイトのトップページなど目立つところに管理者からの新着情報を配置する。

・・・などを組み合わせると「知らなかった!・・・」は無くなるはずです。

「お知らせページ」追加の練習にもなるので、是非お試しくださいね。


▼管理者のコメントページを作成する。-1分18秒

2014年3月19日水曜日

「要対応: 非アクティブな Google Apps アカウントが 30 日後に閉鎖されます。」というメールが届きました。使ってないならキャンセルしましょう!

今朝9時過ぎにグーグルから「要対応: 非アクティブな Google Apps アカウントが 30 日後に閉鎖されます。」というメールが届きました。


GoogleAppsStandardEdition時代から運用しているGoogleAppsアカウントの中で1年以上使ってないとメールが届くようです。


私の場合、StandardEditionから「for Business」へ移行したので何故このようなメールが届いたのか?


分かりました。

対象となったアカウントのドメインは、運営していたサイトを閉鎖するにあたりドメイン契約を更新しなかったドメインです。

当然GoogleAppsは使えなくなるだろう・・・と思い込んでいたのです。

・・・ではダメなのですね。


ドメインを解約してもGoogleAppsのサーバー環境が残っている・・・のですね。

だからでしょうか、ドメインは存在しないのにログインはできるのです。

しかし、サービスは利用できない・・・・・はずが・・・・・なんと!


  • Gmail:メール送信できるが受信はできない。
  • カレンダー:予定を追加できる。
  • サイト:サイトを作成できる。

のように一部利用できてしまいます。


ドメインが更新されてなくてもGoogleAppsの一部を使うことができている・・・状態です。


ドメインは更新されているけどGoogleAppsアカウントを利用していないケースを含めて、使われていないStandardEditionが世界中に存在するのでしょうか。


先にも書きましたが、メインで使っているドメインは「for Business」へ移行して数年経ち、とても役立ってますので、今回届いたメールを機に使っていないStandardEditionのアカウントをキャンセルしたいと思います。


30日以内に何も行動を起こさなければアカウントは閉鎖されるようですが、

参考までに・・・GoogleApps登録のキャンセルは、

  1. 管理コンソールの「お支払い」をクリック
  2. ページ右端にある「キャンセル」のアイコンをクリック
    (駐車禁止のマークに似た・・・)
  3. 4日間の猶予をもってキャンセルするか、今すぐキャンセルするか選択して「キャンセルを実行」をクリック
・・・して自分で直接キャンセルすることが出来ます。


使ってないGoogleAppsアカウントがあればキャンセルしましょうね。



2014年3月18日火曜日

ページ全体の背景を削除する。-1分

【1時間で作成できる営業日報サイト】

本日は第12回「ページ全体の背景を削除する。-1分」です。

GoogleSitesグーグルサイトでテンプレートを使ってサイトを作成した場合、サイト全体の背景を変更(削除)することができます。

初期設定ではキレイにデザインされているのですが、より自分の好みでカラーや背景画像を変更しても良いですし、シンプルにしたければ背景を削除することもできます。


段取りとしては・・・
  1. 「テーマ、色、フォント」を選択します。
  2. 「ページ全体」-「背景」-「画像」-「なし」の順番にクリックします。
  3. 「ページ全体」-「背景」-「色」-「なし」の順番にクリックします。
  4. 「サイト見出し」-「背景」-「画像」-「なし」の順番にクリックします。
これだけです。(「サイト見出し」は任意です。)


私はシンプルなデザインが好きなので背景画像を削除することが多いですが、個性的なデザインが好きだったりデザインセンスがあれば、GoogleSitesグーグルサイトでカスタマイズを楽しんでみてください。





▼ページ全体の背景を削除する。-1分

2014年3月17日月曜日

サイト名をテキストから画像へ変更する。-1分1秒

【1時間で作成できる営業日報サイト】

本日は第11回「サイト名をテキストから画像へ変更する。-1分1秒 」です。

GoogleSitesグーグルサイトの場合、サイト名は初期設定ではテキストで表示されます。

テキストでも問題無いのですが、ロゴマークなどサイトの目的やコンセプトに合った画像に変更することで、利用者の視認性を向上させることができます。


段取りとしては・・・
  1. 管理画面で「ページ上部にサイト名を表示する」のチェックを外す。
  2. 画像を用意する。
  3. ヘッダーの設定でヘッダーの高さを変更し画像を「カスタムロゴ」として選択する。
これだけです。


意外と簡単で短時間で作業が終わりますが、その中でも一番時間が掛かるのがロゴとして使う画像の用意でしょうか。

社内に画像処理に長けた人がいれば良いのですが、それも稀ですね。

画像処理については別の機会をもうけてみます。




▼サイト名をテキストから画像へ変更する。-1分1秒

2014年3月11日火曜日

サイドバーナビゲーションのテキストサイズを大きくする。-1分20秒

【1時間で作成できる営業日報サイト】

本日は第10回「サイドバーナビゲーションのテキストサイズを大きくする。-1分20秒 」です。

サイトを制作中に、追加したナビゲーションのテキストサイズと全体のバランスが合ってないことに気づくことがあります。

そのような時はサイドバーガジェットのテキストサイズを変更しバランスを整えましょう。

サイドバーガジェットでは、
  • 背景(色・画像)
  • タイトル(フォント・色・サイズ)
  • タイトル背景(色・画像)
  • テキスト(フォント・色・サイズ・リンク色)
  • 選択されたテキスト(テキスト色・背景色)
  • 分割線(色)

の変更ができるので、組み合わせを変えてデザインのバリエーションを楽しむことができます。

さらに、ページ全体・サイト見出し・コンテンツエリア・コンテンツガジェット・水平ナビゲーションについてもデザイン変更が可能のため、組み合わせを変えてオリジナルに近いデザインを表現することができます。


▼サイドバーナビゲーションのテキストサイズを大きくする。-1分20秒

2014年3月7日金曜日

日報ページを追加する。-1分

【1時間で作成できる営業日報サイト】

本日は第9回「日報ページを追加する。-1分 」です。

日報を追加する際に各担当者は「新しい投稿」をクリックするだけです。

タイトルに日付を、本文に報告を入力し保存します。


報告を受ける側はトップページをみれば新着がわかり、報告する側は毎日「新しい投稿」をクリックして保存する繰り返しです。



▼日報ページを追加する。-1分

2014年3月6日木曜日

トップページに最新の日報を表示する。-3分

【1時間で作成できる営業日報サイト】

本日は第8回「トップページに最新の日報を表示する。-3分」です。

前回はサイドバーから各担当者の日報へのリンクを設定しました。


今回はトップページのメイン領域に最新の日報を表示するよう設定します。

サイドバーのリンクから日報へアクセスしても良いのですが、一番目立つメイン領域に最新の日報の一部を表示させることでアクセスが容易になります。


ここでのKeyは・・・

  • 三つの部署があるのでタテ方向を3列に仕切る。
    レイアウト>3列(シンプル)
  • 1列ごとに新着の日報を呼び出す。
    挿入>最新の投稿
・・・をメニューから実行することです。


これで日報サイトとしての体裁がかなり整います。



▼トップページに最新の日報を表示する。-3分

2014年3月5日水曜日

サイドバーに日報へのリンクを設定する。-1分10秒

【1時間で作成できる営業日報サイト】

本日は第7回「サイドバーに日報へのリンクを設定する。-1分10秒」です。

前回は日報カテゴリ(各部署ごとのカテゴリ)直下に担当者ごとの日報ページを作成しました。


今回は作成した日報ページへ移動できるように、サイドバーにリンクを設定します。


「その他」>「サイトのレイアウトを編集」>「ナビゲーションを設定」>「ページを追加」・・・・・

という、とてもよく行う操作です。


「サイドバーにリンクを設定」とはこの流れにそって、作成済みのページへリンクを貼ることと同じです。

これが出来ることでGoogleSitesグーグルサイトによるサイト作成のハードルがいっきに下がることでしょう。



▼サイドバーに日報へのリンクを設定する。-1分10秒

2014年2月26日水曜日

日報カテゴリ直下に担当者ごとの日報ページを作成する。-2分50秒

【1時間で作成できる営業日報サイト】

本日は第6回「日報カテゴリ直下に担当者ごとの日報ページを作成する。-2分50秒」です。

前回は各部署ごとのカテゴリを作成しました。


今回は各部署に所属するメンバーの日報を作成します。

ほぼ毎日追加するので、また、誰でも簡単に追加できるように、使用するテンプレートは「お知らせ」を選択します。

注意が必要なのが、日報ページを保存する場所の指定です。

前回作成したカテゴリを正しく指定してください。



▼日報カテゴリ直下に担当者ごとの日報ページを作成する。-2分50秒

2014年2月25日火曜日

部署ごとの日報カテゴリを作成する。-40秒

【1時間で作成できる営業日報サイト】

本日は第5回「部署ごとの日報カテゴリを作成する。-40秒」です。


前回は部署ごとのナビゲーションをサイドバーに配置しました。

しかし、配置したナビゲーションから移動する先のページをまだ作成してませんので、今回から作成してみます。


今回は各部署に所属するメンバーの日報をまとめるカテゴリを作成します。



▼部署ごとの日報カテゴリを作成する。-40秒

2014年2月24日月曜日

サイドバーに部署ごとのナビゲーションを追加する。-54秒

【1時間で作成できる営業日報サイト】

本日は第4回「サイドバーに部署ごとのナビゲーションを追加する。-54秒」です。

サイドバーに各部署ごとのナビゲーションを配置しましょう。

ナビゲーションを一つ配置して、全てのページへのリンクを設定しても良いのですが、今回は三つの部署に分けて日報を管理する予定のため、部署ごとにナビゲーションを配置すると整理されて見やすくなります。

サラッと書いてますが、これは「カテゴリごとにナビゲーションを配置する」という意味もあって、今後GoogleSitesグーグルサイトでナビゲーションを配置する際に参考になると思います。

さらに言えば、「カテゴリを作成してページを分類する(今回であれば部署ごとにカテゴリを作成する)」ことを心がけておけば、ナビゲーションが整理され、訪問者にとって分かり易く、運営者にとっても運営状況を把握し易くなり大きなメリットがあります。


▼サイドバーに部署ごとのナビゲーションを追加する。-54秒

2014年2月22日土曜日

ナビゲーションの幅を広くする-23秒

【1時間で作成できる営業日報サイト】

本日は第3回「ナビゲーションの幅を広くする-23秒」です。

GoogleSitesグーグルサイトのサイドバーの幅はデフォルトでは150ピクセルです。

150ピクセルでは若干狭く感じるので、ここでは思い切って350ピクセルへ広げてみました。

ナビゲーションのフォントサイズを大きくしても、まだ幅に余裕があるでしょうから、後からバランスを考えて狭くしてくださいね。


▼ナビゲーションの幅を広くする-23秒

2014年2月21日金曜日

02-ページの幅を広くする-33秒

【1時間で作成できる営業日報サイト】

本日は第2回「ページの幅を広くする-33秒」です。

最近はワイドの液晶モニターが普及し、画面いっぱいにブラウザやソフトを展開できるようになりましたね。

逆に画面が広くなった分、ブラウザやソフトを横に並べて作業ができるようにもなりましたね。


今回は、サイドのナビゲーションを広くとっても大丈夫のように、サイト全体の横幅を広くします。

運用中に狭くしたくなれば、いつでも簡単にできるので、とりあえず広くしています。

再生時間33秒なので、すぐに終わってしまいますが、参考になればうれしいです。



▼ページの幅を広くする-33秒

2014年2月20日木曜日

01-営業日報サイトのトップページ作成-50秒

【1時間で作成できる営業日報サイト】


昨年10月29日の投稿で「1時間で作成できる営業日報サイト」をつくっていきます・・・と宣言したものの、なかなか先へ進めなかったのですが、本日から何回かに分けて公開していきます。


  • GoogleSitesでつくります。
  • 作成過程を動画キャプチャします。(ナレーションはありません。)
  • サイト作成開始から終了までトータル1時間以内を目指します。(動画の再生時間合計です。)
  • まとめサイトを後日公開します。(公開日は未定です。)


本日は、第一回目として50秒間の動画です。


▼【1】営業日報サイトのトップページ作成-50秒




トップページ作成・・・と言いましても、GoogleSitesでサイトを作成する一番最初にする作業です。

何度も作成している人にとってはお馴染みの画面操作ですが、初めての人にとっては少々ドキドキではないでしょうか。

これから複数回に分けて営業日報サイトを作っていきますので、興味のある方はお付き合いください。

2014年2月4日火曜日

URCHIN・・・使えなくなる。残念!

アクセス解析ツール・URCHIN(アーチン)を使っている方、けっこうおられると思います。

私も・・・というより、私の本業であるウェブサイト運営サポートでは、お客様にはURCHIN(アーチン)をご提供しておりました。

そのアーチンの提供が完全に終了するとサーバー管理会社から連絡があり、解析ツール・Googleアナリティクスへ切り替えの準備をしているところです。


Googleアナリティクスは元々アーチンの技術を利用しているので、それほど違和感を覚えることはありませんが、アーチンのシンプルさ手軽さは、アクセス解析初心者にとってはありがたい存在でした。

私のお客様(中小零細の企業や店舗の社長様や担当者様)へは・・・

  • セッション数
  • ページビュー数
  • 人気ページ
  • ランディングページ
  • バウンス率
  • 滞在時間
  • 検索語
  • ドメイン(訪問の多いドメイン)

・・・など、「とりあえずココをチェックしてくださいね。」とお願いすることで、運営者が自分で現状把握できました。

ホームページを数値でとらえることができ、例えばターゲットキーワードを使ったエントリーを増やすなど、その他内部SEOの結果が数値に反映され問い合わせが増えた・・・となるとお互い喜びあったものです。


初心者にやさしいURCHINが使えなくなるのは、とても残念です。

今後、このブログでは、URCHINに代わる「初心者向けGoogleアナリティクス」についてお話できればと考えております。


追伸:
以前のエントリーで「Googleサイトで営業日報をつくる」をご紹介するとお伝えしましたが、只今、動画を使って鋭意制作中です。(・.・ )