2011年10月18日火曜日
はじめてのグーグルサイト№8【サブページを明示する】/GoogleApps編-
-サブページを明示する-
前回、ナビゲーションを制御3でカテゴリページを作成しナビゲーションを階層化しました。
前回、ナビゲーションを制御3でカテゴリページを作成しナビゲーションを階層化しました。
2011年10月14日金曜日
はじめてのグーグルサイト№7【ナビゲーションを制御3】/GoogleApps編-
-ナビゲーションを制御3-
前回は例として「はじめてのグーグルサイト」というページを作成してナビゲーションへそのページタイトルを手動でセットしました。
今回はその「はじめてのグーグルサイト」をひとつのカテゴリページと考え、その直下にページを作成して階層化した構成にしていきましょう。
ここでは「サイトのレイアウトを変更」というページを作成します。
いつものように画面右上の[ 新しいページ]アイコンをクリックします。
作成ボタンをクリックしトップページ編集画面に戻りますが、そのまま保存ボタンをクリックします。
いつものようにナビゲーションには作成したページ名が表示されてませんので、手動で設定します。
【ナビゲーションへページ名を呼び出す】
トップページ右上の[ その他の操作]アイコンをクリックして、プルダウンメニューから[サイトを管理]をクリックします。
[サイトのレイアウト]をクリックしてサイドバー領域-ナビゲーションにある[編集]をクリックして[ナビゲーションを設定]を呼び出します。
サイトマップから[サイトのレイアウトを変更]というページを探しクリックして[OK]をクリックします。
追加したページがこのままでは「はじめてのグーグルサイト」と同じ階層になりるので、設定画面の右矢印を1回クリックして追加したページの階層をひとつ下げます。
[OK]-[保存]をクリックしてトップページに戻るとナビゲーションに追加した「サイトのレイアウトを変更」がセットされています。
このように手動でナビゲーションを整理すると自分の思うとおりに構成を考えることが出来るようになります。
前回は例として「はじめてのグーグルサイト」というページを作成してナビゲーションへそのページタイトルを手動でセットしました。
今回はその「はじめてのグーグルサイト」をひとつのカテゴリページと考え、その直下にページを作成して階層化した構成にしていきましょう。
ここでは「サイトのレイアウトを変更」というページを作成します。
いつものように画面右上の[ 新しいページ]アイコンをクリックします。
- ページ名:サイトのレイアウトを変更
- 使用するテンプレート:ウェブページ
- 場所を選択:「はじめてのグーグルサイト」の下に置く
- URLを変更:layout
作成ボタンをクリックしトップページ編集画面に戻りますが、そのまま保存ボタンをクリックします。
いつものようにナビゲーションには作成したページ名が表示されてませんので、手動で設定します。
【ナビゲーションへページ名を呼び出す】
トップページ右上の[ その他の操作]アイコンをクリックして、プルダウンメニューから[サイトを管理]をクリックします。
[サイトのレイアウト]をクリックしてサイドバー領域-ナビゲーションにある[編集]をクリックして[ナビゲーションを設定]を呼び出します。
サイトマップから[サイトのレイアウトを変更]というページを探しクリックして[OK]をクリックします。
追加したページがこのままでは「はじめてのグーグルサイト」と同じ階層になりるので、設定画面の右矢印を1回クリックして追加したページの階層をひとつ下げます。

[OK]-[保存]をクリックしてトップページに戻るとナビゲーションに追加した「サイトのレイアウトを変更」がセットされています。
このように手動でナビゲーションを整理すると自分の思うとおりに構成を考えることが出来るようになります。
2011年10月11日火曜日
はじめてのグーグルサイト№6【ナビゲーションを制御2】/GoogleApps編-
新しくページを作成します。
ページ右上の[新しいページ]アイコンをクリックします。
ページ名:はじめてのグーグルサイト※仮のページ名です。お好きな名称にして下さい。
使用するテンプレート:ウェブページ
場所を選択:ページをトップレベルに置く
のように、それぞれ選択して[作成]ボタンをクリックします。
このとき、作成するページのアドレスが入力したページ名をそのまま半角英数字としてセットされているので、分かり易く変更することも可能です。
ここでは、
[googlesites_start]に変更しました。
ページを作成するとそのままページを編集する画面に切り替わるので、ここではいったん保存しておきます。
ここで、ページ左のナビゲーションを見ると作成したページ名が表示させれてません。
その理由は、前回[ナビゲーションを自動的に整理する]設定を解除したからです。
ということで、手動でページ名を呼び出しましょう。
前回のGoogleSites-はじめてのグーグルサイト№5/GoogleApps編-を参考にナビゲーションの設定画面を呼び出します。
[ページを追加]をクリックしてサイトマップを呼び出し、先程作成した[はじめてのグーグルサイト]を選択し[OK]をクリックします。
[ナビゲーションを設定]画面に作成したページ名が表示されました。
OKをクリック後、サイト管理画面で保存をクリックして作業を終了します。
登録:
投稿 (Atom)