グーグルのモバイル決済サービス「Google Wallet/グーグルウォレット」が使えない?
GoogleAppsユーザーは、パスワードが変更されると、Google ウォレットのアカウントが停止されてしまいます。
そう言えば最近、自分のGoogleAppsのパスワードを変更したぞ・・・
GoogleAppsではセキュリティ面に配慮して管理者によってパスワードを変更することは、何度もあり得ることです。
その度に、Google ウォレットのアカウントが停止され、アカウントの回復を繰り返すことになります。
なんか面倒・・・
ウォレットのアカウントを回復するには、回復に必要な情報(パスワード変更前に購入した商品や代金、使ったクレジットカードなど)を送信して、本人であることを証明しないといけません。
それが面倒であれば(というワケでは無いでしょうが)個人メールアドレスを使用してGoogleCheckoutに登録することを勧めています。

やれやれ・・・と思って、直近で何を買ったかな、と調べてみると300円ほどの動画編集用アプリ。
金額は正確でなくても良いそうです。
これでGoogle ウォレットのアカウントの回復を申し込み、数日経つと次のようなメールが・・・
「Google ウォレット アカウントについて継続利用のご連絡をいただきましたが、お客様のリクエストを確認したところ、アカウントについてお寄せいただいた情報と、Google に保管されている情報が一致しませんでした。お客様のプライバシーおよびセキュリティを保護するため、一致しなかった情報について具体的にお伝えすることはできません。
そこで、新しい Google ウォレット アカウントをご登録いただくか、アカウント回復に必要な情報をご確認いただき、次の URL でリクエストを再送信してください。なお、すべての項目欄をお答えいただく必要がございますのでご了承いただきますようお願いいたします。」
あれれ・・・
面倒がらずにもう一度調べると・・・とあるアプリの無料版をダウンロードしていた。
これか!・・・でも無料版だぞ。
再度、Google ウォレットのアカウント回復を申し込み、数日経つと、Google ウォレット アカウントのオーナー確認手続きが完了し、Google ウォレット アカウントが回復した旨のメールが送られてきました。
「無料版を購入した」ってことか。
うむ、うむ・・・ややこしい、やはり面倒だ。
GoogleAppsアカウントのパスワードはあるタイミングで変更したいし、同じアカウントで決済もしたい。
悩ましい。
面倒がらずにアカウント回復の申し込みを都度つどやるしかないか。
0 件のコメント:
コメントを投稿