私の場合、
- 書類
- 筆記用具
- スマホ(2台)
- モバイルパソコン
- Bluetoothヘッドセット
- 財布やキー
- 書籍類
などなど。
大きめのカバン(ここ半年はモバイルPCが収納できるリュック)でもパンパンに膨らんでいます。
書籍類は数冊持ち歩くので、最近はカバンから出してブックバンドで一括りにして手で持ってます。
※ブックバンド←これもお気に入りですがね。。。
まあ・・・手が疲れますし肩がコリます。
で、何とか改善できないか・・・ということで、電子書籍リーダー「kindle Paperwhite」を買ってみました。
ネットだ、ITだ、と言って仕事をしている割には「紙」の方が好きなんですね。
どこか安心する。。。
なので、電子書籍にはあまり興味が無かったのです。
さて、いざ使ってみると良いです!
kindle Paperwhite のページで紹介されているように、目が疲れにくいです。
本体は薄くて軽く(213g)、この中に1000冊以上が収容できるらしい。
私の場合、スタンドにもなる「Kindle Paperwhite用レザーケース」に入れているので両手フリーで読書ができるようになりました。
持ち運びや読書中に疲れ難い・・・これが一番のメリットです、私の場合。

今、ビッグデータに関する本を読んでますが、まだまだ、たくさんの本が電子書籍化されてないですね。
これから色々使ってみますので、少しずつレポートしますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿