
私の場合、GoogleAppsを
- 作業用メインのデスクトップパソコン
- ノマド用モバイルパソコン
- Androidスマホ
- iPhone
四つの端末で利用しています。
2段階認証設定後、iPhone以外の上記三つの端末で「アプリケーション固有のパスワード」を要求されました。
https://www.google.com/settings/account2段階認証設定後、iPhone以外の上記三つの端末で「アプリケーション固有のパスワード」を要求されました。
へアクセスして「アカウント」-「セキュリティ」-「2段階認証プロセス」の順に移動します。
2段階認証プロセスの「設定」をクリックします。
※アカウントへログインする画面が表示されたらパスワードを入れログインします。


どのアプリケーション用のパスワードを生成するか「名前」を入力して「パスワードを生成」をクリックします。
アプリケーション固有のパスワードが生成され表示されるので「コピー」します。
アプリケーション固有のパスワードが生成され表示されるので「コピー」します。
冒頭の「ログインして同期-アプリケーション固有のパスワードを入力してください」というウインドウへ、生成したパスワードを「ペースト(貼り付け)」してログインします。
2段階認証を導入して1日でまだまだ要領が分からないのですが、要領を得た内容は適宜お知らせしたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿